2013-06-27 Thu 09:32
最近友人達がデジタル一眼レフに填まりだし、それも揃ってニコンD7000。
デジイチは、ISO、絞り、f値などなど設定を変えて綺麗な写真を撮れるそうですが、使いこなすには勉強せねばなりません。 と言う事で、我が家に集まり撮影会を行いました。 ![]() この写真、私が撮影したのですが、普通のコンデジです。(^^;) さて、皆さんはと言うと、 ![]() 庭で”夕暮れ時のあじさい”をテーマに腕を磨いております。 廻りから見ると、異様な光景。^^;^^;^^; さらに、 こういう勉強会にもかかわらず、こういうものを持ち込む輩が・・・ ![]() 純然たるおっさん達の趣味の集まり、、、ですね。 ![]() 流れの部屋<http://flowroom.blog60.fc2.com/> スポンサーサイト
|
2013-06-22 Sat 09:32
友人とイタリアンレストラン&bar”シュガーベイブ”
![]() このお店、別の友人の義弟さんがやっているのですが、手作りピザが最高です。 ![]() 最初はベルギーのビールで乾杯。 ![]() これがなかなかフルーティで口当たりが良く、日本のビールとはひと味違った美味しさです。 その後は、 「お酒の弱い、甘めで。 ![]() とか、 「ピザに合う、飲みやすいやつ。 ![]() とオーダーを出すと、彼がオリジナルカクテルを作ってくれます。 2人で9オーダー、3時間ほど楽しんで最終で帰宅しました。 CEOさん、また行きましょう。(^_^)v 流れの部屋<http://flowroom.blog60.fc2.com/> |
2013-06-19 Wed 09:29
大阪商工会議所東支部 異業種交流会 フォーラム・アイ さんのオープンセミナーに参加させて頂きました。
『仕事と思うな! 人生と思え!』 講師:株式会社原田教育研究所 代表取締役社長 原田隆史氏 ![]() 原田氏は、元中学教師で、陸上部の顧問として7年間で13回もの日本一に導かれた熱血教師。 20年間の経験を生かし、独立され、「原田メソッド」を企業や教育現場など多くで指導されています。 自立型人間の形成。 その手法は、「目的・目標」を持たせ、自身で考えさせて実行させるのみ。 自立を促し、自分で考える能力を付ける。 現代の若者にとってもっとも苦手な「自立」をいかに根付かせるか。 その手法を面白おかしくお話し頂きました。 ”人の心を掴む”と言うのはこういう事かと感心致しました。 ご紹介頂きました、司元さん有難うございました。 流れの部屋<http://flowroom.blog60.fc2.com/> |
2013-06-17 Mon 08:56
|
2013-06-14 Fri 13:23
トナカイ15.0第6回定例会に参加しました。
今回のテーマは、「叱り方」。 心理カウンセラーの先生に、「叱る」と言う事はどういうことなのか、「怒る」と何が違うのか? なぜ、コミュニケーション能力を身に付ける事が大事なのか? そのコミュニケーション能力の一つの要素としての、「叱り方」 を実例を取り入れながら、面白く解説して頂きました。 講師: ㈱FES 企業セミナー事業部・心理カウンセラー 中村健三郎 様 ![]() ![]() ![]() トナカイのメンバーは真面目ですね。しっかりと講師の話に聞き入っています。 会社でのコミュニケーション、家庭でのコミュニケーション、メンバーの悩みを聞きながら、各自どのように対処すれば良いのかなどを具体的に解説して頂きました。 流れの部屋<http://flowroom.blog60.fc2.com/> |
2013-06-10 Mon 15:58
年に一度の健康診断に行ってきました。
大和高田市にある葛城保健センターです。 ![]() ![]() 検尿、胸部レントゲン、身長体重、視力測定、聴力検査、血液検査、心電図検査、そしてメタボかどうかの胴回り測定(・・・今年も85cm未満クリアー(^_^)v)、問診、、、 とそこまではいいのですが、 やはり最後の大物がいつも嫌で嫌で、、、 胃部レントゲン検査っていうやつ、 炭酸飲まされて、げっぷするなといわれるやつ、 白いどろっとした液体=バリウムを飲むやつ、 いつもは全部飲むのが辛いので、カップの底の方は少し残すのですが、今年のカップは透明になってて残したのがまるわかり、さらにメモリ付きで150cc入ってる。 バリウムを飲んだ後、台の上で右に回ったり、左に回ったり、台が動いて、しっかり握っていないと頭から落とされそうになる。 サンダーバード2号の搭乗シーンみたいだとかっこええねんけど。 ハァ。^^;^^;^^; これ、かなり疲れます。 いつも思うんですけど、バリウム検査があるので、それが嫌でストレスになってしまうのではないかと。 健康診断に行く前は、必ず憂鬱になって。。 健康かどうかを調べて貰う検査に行くのにストレスになるのはどうやねん。。。 と、ほたいても仕方が無いか。(^^)/ 皆さんも健康診断行きましょうね。病気を早期発見するために。 あぁ、これから暫くまたお腹が痛い。(>_<) 流れの部屋<http://flowroom.blog60.fc2.com/> |
2013-06-08 Sat 14:26
朝日新聞記事より
![]() 明日香村の特別史跡 キトラ古墳の石室が一般公開されるそうです。 キトラ古墳と言えば、壁画四神「青龍・白虎・玄武・朱雀」が有名で、毎年公開されていますが、石室自体は公開された事がありません。 石室は9月以降に墳丘整備に伴って埋め戻されるため,公開は最初で最後だとか。 期間は8月18日から25日までの8日間のみ。 見に行きたいが・・・ 記事には、”7月上旬頃1日あたり最大450人程度を募る”と書いてある。。。 申し込みせなあかんのかな???(^^;) 流れの部屋<http://flowroom.blog60.fc2.com/> |
| 流れの部屋 |
|
ブログ内検索