2015-05-20 Wed 08:56
東成工業会青年会が創立25周年を迎え、スイスホテル南海大阪にて記念祝賀会が行われました。
私は2年前に卒業したので、OBとして参加させて頂きました。 ![]() ![]() ![]() 確か9年ほど前に入会し、7年間はお世話になっていました。 最近のメンバーは若い方ばかりで、知らない方が多いのですが、ノリノリの方が多いみたいですね。^^; 創立25周年おめでとうございます。 今後も末長く、会が発展されますこと、心よりお祈り致します。 流れの部屋<http://flowroom.blog60.fc2.com/> スポンサーサイト
|
2015-05-16 Sat 10:04
トナカイ倶楽部19.0第5回定例会に参加しました。
今回は、代表幹事である山田さんの工場見学会でした。 ![]() ![]() ![]() 大正区にある山田製作所さんは、金属加工のスペシャリスト。 軸加工が専門ですが、ユーザーから依頼されれば難しい仕事にも挑戦される設備のメンテナンス部品の製作屋さんです。 固定客からの仕事が多くて、新規はほとんど受けない、、、忙しくて受けられない状態だそうです。 羨ましい。 アルミ材料から駒を作ってくれました。 メンバー内の工場見学は、皆さんがどんなことをされているのかがよくわかって、楽しいですね。(^^)/ 流れの部屋<http://flowroom.blog60.fc2.com/> |
2015-05-07 Thu 09:16
GWの3日目こどもの日は、我が家から最も近い
![]() GWやお盆休みは、高速道路の込まない近場の ![]() ![]() GW前の天気予報では5日が雨だったのですが、日頃の行いが良いからか(^^;)、、、 前日が雨でこの日は快晴となりました。・・・雲が無いので、球が高く上がると直ぐに見失います。 スコアーもまずまず、2年越しの目標である前後半50切りを達成 !(^^)! できました。 と言っても、このコース距離が短いんですけどね。(^^;) スタートが遅かったにもかかわらず、家に帰ったのが5時半頃でしたので、夕食は家族で外食となりました。 焼き物居酒屋炎宴と言うところで、初めて行ってみました。 ゴルフの後は、サービスをしておかないと。(^^;) ![]() ゴルフの後のビールは最高 ![]() ![]() 機嫌良く食事も終えて、自宅に歩いて帰る時に、、、娘が、 「私もゴルフしたいなぁ。 ![]() 小さい頃から球技が ![]() ![]() 流れの部屋<http://flowroom.blog60.fc2.com/> |
2015-05-04 Mon 08:30
GWの初日、神戸市立博物館に行ってきました。
お目当ては、チュ-リッヒ美術館展。 ![]() ![]() 美術館サイトより、 『モネ、ドガといった印象派の巨匠をはじめ、セザンヌ、ゴッホ、ゴーギャン、ルソーといったポスト印象派・素朴派の画家、ボナールなどのナビ派、ムンクなどの表現主義、マティス、ヴラマンクらのフォーヴィスム(野獣派)、ピカソ、ブラックらのキュビスム(立体主義)、さらに、モンドリアン、カンディンスキーらの抽象主義、そして、ダリ、ミロ、キリコ、マグリットらシュルレアリスムの著名な画家たちの傑作が名を連ねています。』 芸術には疎いので名前だけでも知っているのは、モネ・セザンヌ・ゴッホ・ムンク・ピカソ・ダリ・ミロ位ですかね。 ほぼ中学の美術の教科書に出てくる程度の知識です。高校では、美術は選択しませんでしたから。(^^;) ![]() モネの《睡蓮の池、夕暮れ》と言う作品は2m×6mもあるんですね。 (サイトのトップページにあります。) この作品、名前がなかったら全く何の絵かわかりません。ほ、ほ、ほ、^^; ピカソは2枚しかなかったので残念でした。 その1枚で絵の具がたれている部分があるんですね。それも大胆に。。。 繊細ではなく、アバウトな巨匠だったと言うことを本物の絵を見て初めて知りました。(^^)/ スラリーポンプ < http://www.aoki-slurrypump.com/ > |
| 流れの部屋 |
|
ブログ内検索