-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2007-07-16 Mon 08:36
娘の誕生日が近づき、デジタルオーディオが欲しいと言い出した。
ipod、D-SNAP、ウォークマンどれがいいのかわからない。 私が学生の頃に購入した初代ウォークマンに比べて、今やその大きさははるかに小さい。 リップスティックケースのサイズである。 この中に何百もの曲が入るらしい。 何百もの曲を入れたら聴きたい曲を探すのは大変じゃん! と想像するのは、おっさんだからであろうか? そんなことはともかく、安い店を探さなくてはならない。 ☆近所のコジマでは、安いけどデジタルオーディオは5年保証が付けられないとのこと。 ☆上新電機の会員安売り広告では、本体に2G SD付きで2万。ポイント無し。 ☆みどり電化の新聞広告では、本体のみで\17800+ポイント1%。 ☆ネットで調べると、yodobashi,bigcameraはみどり並み。 ☆joshin web \16800+ポイント10%さらにアクセスお礼に\500引き。 通常会員の貯まったポイントも使えるので、5年保証を入れても\15000強で済みました。 ![]() 夜中に注文後、翌朝メールが入り、支払いはコンビニへ。 即日配達なので、今日届きます。 世の中便利になったもんだ。 F.R<http://www.aokicomp.com/> |
i podがほしいと思いながら、本当に使いこなせるのかと考え、結局まだ買っていません。
これからはやっぱりLPの時代?
2007-07-16 Mon 10:34 | URL | 徳永しんいち #-[ 内容変更]
LPか!
>徳永さん
我々の時代はやっぱりLPですよね。 でも既に我が家にはLPは1枚もありません。 友人の中でも音楽好きの人は、アナログ系ですね。 LP、いいですね。
最近はたまにしか聴きませんが、やっぱりいいですよ。 となると、真空管アンプが欲しい!! 村上さんもアナログ派ですね。
一眼レフの次は真空管アンプをゲットして下さい。 ちわ、
私も、最近ipodを買ったのですが・・・ それと携帯を・・・ 携帯には、SDが入っています、ナント2Gまで 認識できるので、デジタルオーディオは 必要ないような気がしました。 >nozakiさん コメント有り難うございます。
>ipodと2Gの携帯を購入・・・。 nozakiさん若すぎ。 そういえば、英会話で利用されているんですよね。 利用の仕方は色々ありますけど、私には機械を使いこなせません。(;_;) 私の場合、マニュアルの字が小さくて読めない。 まず、老眼鏡買いにいかなあきませんわ。 >となると、真空管アンプが欲しい!!
真空管アンプよろしいですよ! 昔と違ってリーズナブルな価格でありますし、たくさん種類もあります。 昔のテレビについているような欧州製のスピーカーユニットで聞いたら「こんな世界もあるのか!」と驚きますよ。 i pod専用アンプもあります。
2007-07-16 Mon 18:45 | URL | 徳永しんいち #-[ 内容変更]
>真空管アンプよろしいですよ!
せっかくなら、それなりのが欲しいですね。 2A3か、出来れば300Bの「シングル・アンプ」がいいです。 サン・オーディオのSV-2A3か、SV-300BEあたりが狙い目ですが、なかなか買えません。 スピーカーは、ダイヤトーンの2S-305は無理としても、DS-200Zくらいを鳴らしたいです!! お金、ないですけど・・・。 >徳永さん 村上さん
お二人がね、音楽好きなのは、知ってますよ。 でもね、私のわからん話でね、盛り上がってもらってもですねぇ。 私のコメントができないじゃーないですか。 徳永さん 今度、村上さんの近所のジャズバー一緒に行きますか。 ここも、すーごいでっせ! せっかくですから、わからなくても盛り上がりましょう。(^_^)
今度、村上さんの近所のジャズバー一緒に行きますか。ここも、すーごいでっせ! はい。こんな感じです。 http://blog.livedoor.jp/hakoyamakoto/archives/2007-06.html#20070624 でも、300Bの「シングル・アンプ」を一度聴いてください。 何とも言えない、艶のある音色ですよ!! >村上さん
ハニーサックルはとても良い店ですね。 近くにこんな店があのは、羨ましいです。 青木さん、村上さん真空管アンプでもりあがりましょう!
>2A3か、出来れば300Bの「シングル・アンプ」がいいです。 シングル党ですね、300Bいいですね、45もよかったですよ。 >今度、村上さんの近所のジャズバー一緒に行きますか。ここも、すーごいでっせ ぜひ行きましょう!楽しみにしてます。 知人が真空管に凝っていて私も泥沼に入りました。 青木さん、一緒に泥沼に入りませんか。
2007-07-17 Tue 14:18 | URL | 徳永しんいち #-[ 内容変更]
>徳永さん
家が水につかりそうになったので、泥沼は懲り懲りです。 徳永さん
ポンプ@青木さんの弟子で、村上と申します。 青木師匠には、いつもお世話になり、一生ついて行こうと思っています。 >知人が真空管に凝っていて私も泥沼に入りました。 さて、「真空管の泥沼」いいですね。ハマろうにも、さきだつものがなく、はまれません。(笑) ここ最近は、ジャズばかりを聴いています。昔は、クラシックでした。 20歳前後のころは、よくコンサートにいきました。大抵は大阪フィルの定期公演でしたが、よくわからないのにいいものを聴きたいと、海外からのオケも聴きました。 わたしの好きなレナード・バーンスタインのイスラエル・フィル、リッカルド・ムーティのフィラデルフィア管弦楽団、ロリン・マゼールのウィーン・フィル、小澤征爾のボストン交響楽団、そしてカラヤンのベルリン・フィル、イ・ムジチ合奏団(ピーナ・カルミレッリ)などなど・・・楽しい日々でした。 今は、澤野工房の欧州ジャズにハマっています。 オーディオは、最近お金がなく、ほとんどラジカセで聴いています。さびし~い。 でも、やはり「真空管」の音はいいですね。 近所の「BAR」は、是非お越しください。 小さいけど、マスターの音楽好きは、筋金入りです。 青木さん
>家が水につかりそうになったので、泥沼は懲り懲りです。 この沼は居心地がいいですよ。(この時期におこられますね) 村上さん 徳永と申します、こちらこそよろしくお願いします。 いまはバタバタしていますが、ジャズバーぜひ行きたいです。 私もジャズをよく聞いています。 澤野公房のCDも持っています。 真空管アンプぜひかってください! ヤフーのオークションでリーズナブルに買うことができます。 「見る前に跳べ」です(笑)
2007-07-17 Tue 22:58 | URL | 徳永しんいち #-[ 内容変更]
>村上さん 徳永さん
お二人とも、このブログのリンク先に載っていますので、コメントしあいっこして下さい。 >ポンプ@青木さんの弟子で、村上と申します。 村上さんは、私を変態倶楽部の泥沼に引き込んだ張本人です。 徳永さんは、ほんとにバタバタマンです。 >私を変態倶楽部の泥沼に引き込んだ張本人です。
「類は友を呼ぶ」といいます。多分、呼んだんです。(^◇^) 徳永さん 私はいつも、ブログではくだらんことばかり書いてますが、よかったら、遊んでください。 宜しくお願い致します。 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 流れの部屋 |
|
ブログ内検索