-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2008-06-09 Mon 11:25
Googleが提供するGmailを使っているのですが、この春から新バージョンになった後、読み込み時間がかなり掛かり、使い物にならなくなりました。
![]() Gmailをクリックすると、IE7がハングアップした様な状態になります。 酷いときは、数分待たないと他の場所でのクリックも出来なくなるのです。 旧バージョンに変更することが出来るので、そちらにしてみると今まで通りスカッとアクセスできます。 旧バージョン固定には出来ないので、新規にアクセスする場合はかなり時間が掛かります。 唯一、簡易HTMLにすると、スピードは速くなる見たいです。 簡易HTML固定は出来るみたいなので、そちらに設定していますが、しかし、使い勝手が悪い。 ![]() 最近は、Gmailを利用しない様にしています。 Gmailを利用されている方、どうでしょうか? スピードを上げる方法など有りましたら、教えて下さい。 F.R<http://www.aokicomp.com/> |
おかしいですね、ウチでは確かにログインしてからの最初の読み込みに若干、若干だけ時間が掛かる程度でまったく支障はありません。メールの検索もまたしかりです。
回線速度は先々月から30MBコースになり、実質15~20M bpsです。 なにかしらPCの不具合か、FRさんの素行に呆れたGmailが不機嫌になっているのか、そのどちらかだと思いますが。 >熊ちゃん
う~ん、おかしいなぁ。
会社のパソコンでも、自宅のパソコンでも症状は同じなので、絶対おかしいんですが・・・ 今度弊社に来たとき、熊ちゃんのIDでアクセスしてみて下さい。 それ以後、ずっとおかしくなったりして・・・(^^;) |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 流れの部屋 |
|
ブログ内検索