-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2010-04-22 Thu 10:25
昨晩は、第六回ラーメン研究会の会合がありました。
場所は、天満『玉五郎』 で 煮干しラーメンのつけ麺をいただきました。 ![]() ![]() 少し苦手なピリ辛でしたが、煮干しのだし汁は非常におつなものでした。 それにしても、ラー研メンバー(不審な男たち5名)は、ラーメンが出てくると一斉にデジカメ登場です。(^^;) 他のお客が帰った後でよかった。。。 この会合の前に、天神橋筋近くのラー研本部に立ち寄ったのですが、地下鉄南森町駅下車、天神橋筋商店街南へ入ってすぐ右側の コロッケの中村屋さんで、お土産様にコロッケを買いました。 ![]() 今朝、温めて頂きましたが、テレビでも取り上げられるほどの有名なコロッケとあって、非常に美味しかったです。 次回の第七回ラー研も楽しみにしています。 F.R<http://www.aoki-gascomp.com/> |
う~む...
う~む...
怪しすぎるではありませんか、この二人... どなたかは存じ上げませんが... (^^;) しかし、美味かったですね! ”つけ麺なんてマズイ!” と思いかけていたことを見事に変えさせてくれました。 今後は”美味いつけ麺は、とことん美味い!” という認識に致します。 それからコロッケ。 これはそんなに... 普通のコロッケとはまったく別物... くらいの違いがあったんですか? もしそうなら今度買って帰ろうと思います。 コロッケの「中村屋」さん、たまに仕事途中に買って帰ります。
おいしいですよね! それにしても、写真に写っている目隠しされたお二人、 悪そーな人たちですね。 特にひげの方。 ご友人ですか? まるで、「ナニワ金融道、生野のくまちゃん」に主演してそうですね。 こんな人からお金借りたら、 100円借りただけでも、 利子は当然 十一(といち)とか言われそうですよ。 気をつけて下さい!! >熊ちゃん
つけ麺も美味しかったけど、コロッケ美味かったですね。
非常に甘みのある芋を使っているようで、、、 何と言っていいのでしょう。 我々が小学校の頃から有るらしいのですが、噂通りのおいしさでした。 今度買って帰らなくても、ナニワ金融道生野のくまちゃんならM会計士に「今度持ってこい。」と言えば、、、直ぐに。。。 >しんちゃんさん
> 利子は当然 十一(といち)とか言われそうですよ。
> 気をつけて下さい!! わかりました。 私も十一の奈良漬けは好きですので、買ってきましょう。 http://www.kuroda11.co.jp/ 本当に怪しい集団ですね。
こういう人たちとは関わらないようにします。 (鴨川の床が5000円ポッキリなら関わるかも。) >ぶひんさん
> こういう人たちとは関わらないようにします。
そうですね、その方が無難です。 だっていきなり特製3玉ラーメンをたのむ方がいらっしゃるのですもの。 |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 流れの部屋 |
|
ブログ内検索