-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2012-01-23 Mon 12:00
トナカイ倶楽部13.0第一回定例会に参加しました。
第一回は江連忠ゴルフアカデミーから奥コーチ前田コーチをお迎えして 「人生と経営に活きるゴルフ実践術」 というテーマでした。 ![]() 江連忠ゴルフアカデミーは、上田桃子プロ、諸見里しのぶプロなど多くの実績のあるプロを排出されたスクールです。 私も、再びゴルフを始めて約2年ほどたちますが、ほとんど自己流です。 ゴルフを始めるにあたって基本となる考え方、或いは基本スタイルなどなど、目から鱗の勉強会でした。 ゴルフをされた事の無いメンバーには少し不満かもしれませんが、今回のお話はこれから始めようと思う方にはぴったりの内容でした。 これを機にゴルフを始め、トナカイゴルフコンペに一緒に廻る事ができれば、また仲間意識が強まる事でしょう。 しかし、 ![]() 流れの部屋<http://flowroom.blog60.fc2.com/> & ガスコンラボ<http://www.gasconlab.com/> |
面白かったですね。
今回の勉強会は本当に公私ともに役に立つ面白い内容でしたね。
ワタシも昔一度ゴルフはもう二度とやらない...と思った口ですが、こんなにも面白いモノだとは今の仲間とラウンドするまで知りませんでした。 それにただ楽しいだけでなく、他の組の人に対する礼儀やマナー、思いやり等々も学ぶことが出来て一石三丁です。 いやはやゴルフは面白い... >熊ちゃん
ゴルフをとおして学ぶ事、多いですね。
特に礼儀やマナーは大事ですね。 しかし、遼ちゃんの礼儀やマナーは感心するね。 我が家の娘と同じ歳とは思えない。 我々親がしっかりとしないとね。 腰痛のほうは大丈夫なん? よほど! ゴルフっておもしろいのやろね~ ポンプさんは、ほどほどにね! また、腰痛がねらってるよ~
2012-01-23 Mon 19:26 | URL | タケやん #-[ 内容変更]
>タケやんさん
ご心配有難うございます。
腰痛にならない打ち方を研究中です。(^^)/ |
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|
| 流れの部屋 |
|
ブログ内検索